ひとり気ままに山小屋暮らし

田舎に移住しスローライフを満喫中、日常のチョットした出来事を綴ります。

おにぎり作って山で食べよう

今日の天気予報は晴れ。

天気良いみたいだし
たまにはお出かけしますか!

おにぎり作って
山で食べればきっと美味しいよね。

・・・

まずおにぎりの作成から始めます。

1合のご飯を炊きf:id:yamagoya-life:20210220151236j:plain

具を入れて丸めf:id:yamagoya-life:20210220151302j:plain

のりを巻き付ければf:id:yamagoya-life:20210220151331j:plain具沢山の1合おにぎりの完成です。
大きさはソフトボールと同じくらいかな。


これとあったか~いお茶を持って
車山方面に向かいます。f:id:yamagoya-life:20210220151656j:plain道路には雪がありませんが
ここは山道
標高が高くなれば当然道路に雪が残ってます。

しばらく走ると
道路に雪が出現した所で
バイクが立ち往生してました。f:id:yamagoya-life:20210220151635j:plainこのバイク(BMW R1250GS)
ジムニーの1.5倍位の値段する高級車
転んでなくて良かったね。


車山肩には
登山客の車がありました
目の前の車山に登るみたいです。
寒いのにねぇ・・・。
f:id:yamagoya-life:20210220152113j:plain反対側は条件が良ければアルプス山脈が見れて
いい景色のはずが
今日はうっすらとしか見えません
残念です。f:id:yamagoya-life:20210220152207j:plain

朝食食べてないし
おなかすいたので
ここでおにぎりを食べましょう。f:id:yamagoya-life:20210220152249j:plainかじると具が姿を現します
具は梅干し×5個とおかか野沢菜です。f:id:yamagoya-life:20210220152312j:plain味は・・・
そりゃ美味いっすよ!
あったか~いお茶もうまい。

絶景じゃないけど
外の景色見ながらの食事は
美味しく感じますね。

・・・

さて
今回初めてドライブレコーダーから
画像を切り出しています。

なぜか?

停めてある車が揺れるほど
風がビュンビュン吹いていて
と~~~っても寒く
車から出て写真を撮ってないから。

{{ (>_<) }} サムイーッ!!


折角カメラを持ってきたのに写真を撮ってない!
くやしいから帰り道にチョコっと景色を撮影。f:id:yamagoya-life:20210220160142j:plainf:id:yamagoya-life:20210220160157j:plainf:id:yamagoya-life:20210220152340j:plain

春の訪れはまだまだ先のようです。

スキレットで厚焼きホットケーキを作ろう

たま~に甘いものが食べたくなります・・・よね。

そんな時はホットケーキ作ります!
簡単だし。


使ったのは定番の
ホットケーキミックスf:id:yamagoya-life:20210216014807j:plain袋に書いてある作り方によると
一袋で3枚のホットケーキが焼けるみたい。

でも1枚ずつ焼くのが面倒だから
一気に焼いちゃいます!


卵と牛乳と粉を混ぜた生地を
スキレットに全部流し込み
弱火でじっくり焼きます。
f:id:yamagoya-life:20210216015016j:plain

表面にプツプツと穴があいてきたらひっくり返して
しばらく焼けば完成です。
f:id:yamagoya-life:20210216015104j:plain

このスキレットはLODGEの8インチ
直径20センチくらいのホットケーキが出来ました。f:id:yamagoya-life:20210216015142j:plain

厚みもあってボリューム満点。f:id:yamagoya-life:20210216015212j:plainスキレットは蓄熱性があるので
最後まで温かいホットケーキが食べられます。

材料も少なく焼くだけなので
キャンプでも作れますね。

これ作れば
お子様や女性は喜ぶでしょう。

・・・

このホットケーキミックスは4袋入り。
今回1袋使ったからあと3回作れる。

次回はバナナを生地に混ぜて作ってみようかな。

雪がほぼ解けたので庭木を伐採します

ここ数日暖かく
日当たりの悪い所に残っていた雪が
だいぶ解けてきました。


今日は引込線に接触している木を伐採します。
f:id:yamagoya-life:20210212001138j:plain2本の線が見えますが
上の線が電気の引込線
下の線が電話線と光ケーブルの線です。

ぎりぎり電気の引込線には接触してません。

このまま放置しておくと
木が成長して電気の引込線に接触します。

電気の引込線に接触すると厄介なので
今のうちに切っちゃいます。

リスにかじられないで済むしね。 yamagoya-life.hatenablog.com
 
あまり太い木じゃないから
ノコギリで切ろうかな?と思ったけど

切り倒した木を短く切るし
ノコギリだと疲れるよなぁ・・・

楽なチェーンソーで切るか!


まずは「受け口」と呼ばれる
倒す方向に切り込みを入れます。f:id:yamagoya-life:20210212001745j:plain

「受け口」とは反対の方向に「追い口」という切り込みを入れます。f:id:yamagoya-life:20210212001934j:plain

すると「受け口」の方向に木が倒れます。f:id:yamagoya-life:20210212001954j:plain

倒した木は短く切ってと。f:id:yamagoya-life:20210212002052j:plain

憧れの薪ストーブを設置するまで
乾燥させておきましょう。

来年には薪ストーブ設置・・・できるといいな。

予算1万円でキッチンカウンターを作る

山小屋の台所は小さく
料理するスペースがほぼありません。

それに料理道具をレンジの上や棚の上など
あちこちに置いてるけど
一か所にまとめて置きたい。

これらを解決するのに一番いいのが
キッチンカウンター。

これ、買うとかなりのお値段だし
デザインがいまいちなんだよね。

なら作っちゃえ!!

・・・

まずは材料の買い出し
ホームセンターの無料貸し出し軽トラで材料を運びます。f:id:yamagoya-life:20210208175520j:plain

事前にネットで買っておいた
ニトリのカラーボックスを組み立てます。

カラーボックスの上部の板は
二つのカラーボックスの間に取付。

こうすればカラーボックス2つで
3つ分の収納スペースができます。

どうせ天板を載せるから上部の板はいらないし。f:id:yamagoya-life:20210208175750j:plain

裏板の取付f:id:yamagoya-life:20210208180121j:plain

カラーボックスの裏面に
べニアを張り付けてから
ワンバイ材で棚を作ります。f:id:yamagoya-life:20210208180447j:plain

棚を木工用ボンドを塗って圧着。f:id:yamagoya-life:20210208180552j:plain

約42cm×125cmの天板を作ります。
天板は厚い方がカッコイイと思い
厚み3.8cmのツーバイ材で作成。
f:id:yamagoya-life:20210208181105j:plain

ワトコオイルで塗装f:id:yamagoya-life:20210208181122j:plainf:id:yamagoya-life:20210208181133j:plain

天板とカラーボックスは
セメダイン「スーパーX hyperワイド」で接着し
側面にべニアを張り付けf:id:yamagoya-life:20210208181211j:plain

そして完成!

自分で言うのもアレだけど
良く出来たんじゃないかな。
f:id:yamagoya-life:20210208181230j:plain

大容量の収納スペースが出来ました。f:id:yamagoya-life:20210208181244j:plainf:id:yamagoya-life:20210208181305j:plain

余った木材で鍋敷きを作ります。f:id:yamagoya-life:20210208181353j:plain

合計いくらかかったか?

品名        単価  個数   金額
カラーボックス   1,212  2   2,424
送料                550
ツーバイフォー材   378   4    1,512
ツーバイスリー材   738   1    738
ワンバイフォー材   248   5    1,240
べニア        695   1    695
ワトコオイル     828   1    828
木工用ボンド     195   1    195
セメダイン      628   1    628
スリムネジ      228   1    228
紙やすり         38   1      38
耐水紙やすり       68   1      68
刷毛         100   1     100

合計                 9,244

・・・

今は作ったばかりでまだ白っぽい木の色ですが
時間と共に味わい深い色になっていく
経年変化も楽しみです。

山小屋の節分は缶詰パラダイス

昨日は節分
恵方巻を食べましたか?

私は恵方巻を食べた事ないんですよ。
いつから恵方巻って流行りだしたんですかね?


せっかくの節分
何もしないのもアレだから
備蓄してある缶詰を食べましょう。

いつか食べないと賞味期限過ぎちゃうし。f:id:yamagoya-life:20210203061941j:plain囲炉裏の炭を少なめにして
弱火で缶詰を温めます。

飲み物は痛風にやさしいホッピーで。
中(焼酎)はキンミヤ焼酎です。

ちょっとオシャレに
オイルサーディンにはレモンを載せてと。f:id:yamagoya-life:20210203062113j:plainそのままでも美味しいけど
レモンを追加するとさらに美味くなりますよ。f:id:yamagoya-life:20210203062150j:plain炭火でゆっくり缶詰が温まり
食べごろになってきます。

たかが缶詰とバカにしてはいけません
思いのほかうまいです。

酒も進みます。

コーンの缶詰には
チューブバターを載せて
バターが溶けたら醬油を少々。f:id:yamagoya-life:20210203062353j:plainf:id:yamagoya-life:20210203062436j:plain

シメは焼きおにぎり
冷凍だけど。f:id:yamagoya-life:20210203062313j:plain
これだけ一気に缶詰を食べたのは初めてでした。
メーカーによってかなり味が違うんですね。

いなばの缶詰はどれも美味かったけど
それ以外の缶詰は・・・。


備蓄が減ったので
いなばの缶詰とオイルサーディンを補充しよっと。

・・・

最後に
缶詰の直火加熱は
内面のコーティングが溶ける可能性があります。
気になる人は止めておきましょう。