ひとり気ままに山小屋暮らし

田舎に移住しスローライフを満喫中、日常のチョットした出来事を綴ります。

スマートロックsasame(セサミ)をIFTTT無しで制御しよう

スマートロックとは
玄関の錠に後付けして
スマホAmazon EchoGoogle Homeから
カギを開け閉めできる製品。f:id:yamagoya-life:20201101183603j:plain
このようなデジタルガジェット好きなんです。

田舎で結構な奥地に住んでるから
人なんて滅多に来ないし
鍵開けっ放しでも問題ないけどね。

・・・

この商品はIFTTT対応なんで
取り付け当初から
IFTTT経由でセサミを制御してました。

でも開ける時も閉める時もたまに失敗するんです。
成功率80%~90%って感じ。

アプリも出来が悪く
とにかくアプリとセサミが繋がるまで時間がかかる

IFTTT有料化がいいきっかけで
IFTTT無しで使えるように変更します。


実際どのように変更したか

必要なモノは
◇スマートロックsesame
スマホandroid
スマホにインストールするアプリ
 ・MacroDroid
 ・HTTP Request Shortcuts
 ・SESAME セサミ


外出時の制御は・・・
車のエンジンをかけ
車のオーディオとスマホbluetoothで接続したら
スマホWIFIをoffにする
(MacroDroidで制御)
     ↓
スマホが自宅WIFIと切断されたら
鍵を閉めるようする。
(MacroDroidで切断判定、HTTP Request Shortcutsで施錠のAPIをPOST送信)


帰宅時の制御は・・・
車のエンジンを止め
オーディオとスマホの接続が切れたら
スマホWIFIをonにして自宅のWIFIを掴みに行く
(MacroDroidで制御)
     ↓
家のWIFIと接続されたら
鍵を開けるようにする。
(MacroDroidで接続判定、HTTP Request Shortcutsで解錠のAPIをPOST送信)


こんな感じで制御してるのは
・玄関が目視できる状態で鍵の開閉をしたい
・外出時は100%車を使う
・外出先で車を乗り降りしても鍵が動かないように
スマホがロック画面だとWIFIの接続・切断がものすごく遅い(スマホが古いから?)
・自宅周辺は高い木が多くGPSがたまに狂うのでGPSは使いたくない
Google Apps Scriptも使いたくない
以上のことを考慮して。

アプリ"SESAME セサミ"は
処理結果をスマホに表示させる為だけに入れてます。


今回の変更を簡単にいうと
スマホからAPI送って直接セサミを制御するように変更した。
です。


それぞれの詳細設定は省きますが
気になる人はググってね。


結果として
IFTTT使わないようになって処理の成功率が100%になり
レスポンスが良くなりました。
これが本来の使い方でしょうって感じです。


完全な脱IFTTTまでもう少し
全集中でがんばろう!